00580-051221 Apertureアップデート!!
【サンフランシスコの夜景・続き】
先日掲載した夜景。あれはシャッタースピード4秒でしたが,1秒のものと2秒のものも掲載しておきましょう。上が1秒,下のが2秒です。こうして見ると,2秒のが夜景としては適正かもしれませんね。GR Digital・無修正。
http://www.flickr.com/photos/shio/76147740/ http://static.flickr.com/40/76147740_899a2bcee1.jpg
http://www.flickr.com/photos/shio/76147903/ http://static.flickr.com/36/76147903_9f5e13e2c4.jpg
http://www.flickr.com/photos/shio/76148072/ http://static.flickr.com/6/76148072_4cb74bc062.jpg
こんな場所で撮影しているんです。だから,クルマの振動でかなり揺れます。
http://www.flickr.com/photos/shio/76148238/ http://static.flickr.com/36/76148238_f4de9262b5.jpg
昨日も今日も大雨。先日夜景を撮影しておいて本当によかったです。
【Aperture 1.0.1アップデータ】
Aperture 1.0.1 Update
About this update
Designed from the ground up for professional photographers, Aperture provides everything you need for after the shoot, delivering the first all-in-one post-production tool for photographers.
Aperture 1.0.1 Update addresses a number of issues related to reliability and performance. It also delivers improved image export quality and metadata handling.
Among the key areas addressed are:
- White balance adjustment accuracy and performance
- Image export quality
- Book and print ordering reliability
- Auto-stacking performance
- Custom paper size handling
This update is recommended for all Aperture users.
とのことです。
このアップデートを待っておりました。なぜなら上記のほか,マイナーなバグがフィクスされたからです。これで今まで使っていた気づいていた以下のようなバグはすべてフィックスされたようです。ありがたい。
・しばらく使い続けているとルーペの位置がポインタとずれるのが治りました。(これ,使っていてかなり違和感がありました)
・あるプロジェクトだけ,何度読み込み直しても,次に立ち上げるときには必ず二重化されてしまう現象がなくなりました。(他のプロジェクトでは全く生じない現象なので,不思議でした)
・写真をLoading中に「i」ボタン(メタデータなどの詳細情報表示ボタン)を押すと,表示位置を変更する際にグラフィックカードが画面の再描画に失敗したような画面(ざざーっとモザイク状になる画面)が1秒程表示されていたのが,そんなことは全くなくなっただけでなく,表示の変更が一瞬でなされるようになりました。
というように,すべての動作が安定度を増し,安心して使えるアプリの挙動になりました。
このAperture,iPhoto5と比べてまずもって快適なのは,次の超基本的な3点。
・起動が速い。
・終了が一瞬。
・iPhoto5が立ち上がっている状態で他のアプリを利用すると明らかに速度が遅く感じましたが,Apertureが立ち上がっている状態で他のアプリを使っても,全く速度の低下が見られない。だから,iPhoto5の場合は使わないときは終了させておくことが多いので,使おうとするとわざわざ立ち上げなければならないけれども,Apertureは他のMacOS X上のアプリと同様,立ち上げっぱなしで大丈夫。(もちろん,いまこのblogを書いている時点でもApertureは立ち上がっています。ちなみにshioのPowerBookG4上では,常に15〜20個程度のアプリを立ち上げっぱなしで使っています) この基本的な3つが何よりも快適です。iPhoto5よりもApertureを使いたいと思わせるファンダメンタルな要因です。
そしてApertureを使う際,最も使用頻度が高いツールは「ルーペ(虫眼鏡)」です。毎日Apertureを立ち上げて必ず使うツールです。Aperture上で表示されている写真は,大きい写真であろうとサムネールであろうと,すべてこのルーペをかざせば,サークルで囲まれた部分が拡大して表示されます。ポインタを動かせば拡大される領域も滑らかに移動します。とても使い勝手がいいし,気持ちがいい。フィルムの時代にライトボックスの上にブローニーフィルム(幅が6cmのフィルム)を並べ,ルーペを覗き込んでピントや細部を確認していた作業そのものが,Macの上でデジタル写真に対して行えるのです。とても自然です。
iPhoto5を含め,今まで使ったデジタル写真関連のソフトでは,全体の縮尺を変えて,細部の確認をするしかありませんでした(iPhoto5では,スライダで表示の大きさを変えることができる他,「1」や「2」を押すと表示が拡大されます)。でもそれだと,拡大すればする程写真の全体像が見えなくなります。Apertureの場合,写真の全体像を見つつ,一部分をルーペで拡大して見ることができ,ルーペを動かしてゆけば,拡大する部分も動かしてみてゆくことができるため,写真の各部分をあちこち確認する作業が非常に滑らかにできるのです。詳しいことは存じませんが,たぶん,Core Imageの恩恵でしょう。
このルーペ,ルーペ自体の大きさを変化させることもできるし,拡大率も変化させることができます。
ルーペ自体の大きさは,command +「-」で縮小,command +「=」で拡大です。また,それにshiftも同時に押せば,拡大率を変えられます。
ただし,このキーボードショートカットをHappy Hacking Keyboard Professionalで行っている分には全く問題ないのですが,PowerBookG4上のJISキーボードではうまく動作しません。HHKbProはUSキーボードに準拠していますから,上手く行くのだと思います。
こちらに来てからUSキーボードの方がいいと思うことが時々あります。たとえば,command + tabで起動中のアプリを次々と変更することができるのはJISキーボードもUSキーボードも同じですが,USキーボードだとそうやってアクティブなアプリを選んだ後に,さらにtabのひとつ上のキーをcommandとともに押すことによって,そのアプリで開かれている複数のウィンドウから次々と表に表示するウィンドウを切り替えることができるのです。これは便利。これはJISキーボードではできません(たぶん)。HHKbProだと,Deleteの上のキーでできます。
では次に買うMacのキーボードをUSキーボードにしたいかというと,そうでもない。USキーボードの最大の難点はcontrolキーが左の最下段にあること。controlキーは変換した際の注目文節の伸縮や移動,カーソルの移動などになくてはならないキーですから,「A」のすぐ隣にあるのが便利。昔はアップルのUSキーボードもちゃんとその位置にcontrolキーがあったのに,いつの頃からか左下に移ってしまいました。これさえ「A」の隣にあったら,何の躊躇もなくUSキーボードを選ぶのですが……。ですから,ことcontrolキーの位置に関しては,JISキーボードの方がいいのです。同時押しに使うキーのうち,最も使用頻度の高いcontrolキーの位置を優先したいですから,他の不便には目をつぶって,JISキーボードを選択するということになってしまいます。
キーボードの問題は深遠です。
【GR Digitalが受賞!!】
本日のGR BLOGによると,GR DIGITALが、iF Product Design Award 2006を受賞したそうです。おめでとうございます。すばらしい!!